起業塾

起業塾と聞いてまず「なんか怪しい」と思った方、大丈夫です。私もそう思っていました。
…あれ、聞いたことあるパターンですね。
元々、私は創業当初から、「自分1人で初めて失敗して多額の借金を背負うくらいなら、費用はかかっても最初から税理士や経営コンサルタントと顧問契約をして始めよう」と思っていました。
なので、お金の使い方としては、顧問契約が起業塾に置き換わった感じです。
感想・良かった点
講師は男性の起業アドバイザー・実業家でした。
ビジネスを学びながら、専門家のアドバイスを受けつつ、事業を作っていけるというのは魅力的で、実際このお陰で堅実なスタートを切れました。
大人になると初めてのことを1人でやるのはとても不安で、
なんでも先延ばしになりがちだと思います。
定期的な面談があるお陰で行動力が上がった点で、とても感謝しています。
自分を客観的に見てくれる第三者の存在も大きかったですね。