こんにちは。女性の起業・経営を支援するチアフルプロ(Cheerful pro)代表の橋本かんなです。
昨日お一人の会社員女性が起業マンツーマンコースを無事卒業されましたので、お祝いの食事会を開催。
「本当にやるんだ私」と覚悟を持たれていて、最後の私との面談の後、その足で業界の方に会いに飛び立つ後ろ姿を見て、頼もしいなと嬉しく思いました^^
次はセミナー講師としての登壇の仕事もも控えておられます。活躍がますます楽しみです。
さて、よく聞かれる質問があります。
起業する&売上を上げていくには、人脈とかって大事ですよね?
私には全然人脈とかなくて…
確かにビジネスは「人」が大きく関係しますが、
今人脈とかなくても全然いいですよ。
え!?そうなんですか?意外・・・
自分のできることや価値が曖昧な中で、むやみに人脈を広げると、色々巻き込まれて大変ですから…
独立したら、会社の後ろ盾などなく、自分の信用力で商品・サービスを購入してもらわなければなりません。はっきり言って、それは生半可なことではありません。ゼロから信用を積み上げなければなりません。
初対面の人から信頼して何か購入してもらうには、基本的に「情報提供→共感→実績の提示→お試しで商品提供ー・・・」等、長いプロセスが必要です。大変そう・・・と思うかもしれませんね。
一方で、あなたはこれまで生きてきているので、既にあなたに対して信用がある、あなたを信頼している人も世の中に存在しているはずです。今会社員だとしたら、退職した後、あなたに対して信頼しているのは誰かというと、明日名刺交換をして知り合う人より、あなたのことを既に知っている人です。
とは言え、「友達や知り合いにビジネスをする、とかは考えてないから、今の繋がりとは切り離したい」と思うのはとてもよくわかります。知り合いにお金目当てで近づいてきたと思われたくないですもんね。
起業・経営は、「商品を作って売る」だけはありません。むしろ本格的な販売・営業は起業や新規事業立ち上げの時期の中で、後の方だったりします。それまでに「リサーチ」「試作のテスト」「サービス開始のお知らせ」等、色んなプロセスがあります。市場のニーズを把握するために「アンケート」を取る「ヒアリング」をしたりもします。
こういった活動を続ける中で、常に誰かの目には触れることになります。「人は頑張る人を応援したくなる」本質があることはご存知ですか?オリンピックやクラウドファンディングが成り立っているのは、まさにその形の現れですね。あなたの活動を応援してくれる人が現れてくるんですね。すると実際にサービスをスタートした時に、応援してくれる・情報のシェアをしてくれるサポーター、チラシを配ってくれる知人、商品・サービスを口コミで広げてくれる人がその中から出てくるのです。
今ある人間関係を大事にしている人と、一方で、常に全てをリセットしてビジネスする、と考えている人とでは、軌道に乗るペースが異なります。起業を考えるようでしたら、日頃から既に自分が持っている人間関係・縁を疎かにせず、意識的に大切にしておくことをオススメします。
もしこれを読んでいるタイミングが、既に人間関係をリセットした後なら、その後出会った人との繋がりはキープできていますでしょうか。コミュニケーションは取っているか、見つめなおしてみませんか?
コロナ禍で、日頃仕事でよく会う人以外とはコミュニケーションを取る機会が減ってきました。そんな中でも起業・経営をうまくできている人は「人間関係を大切にしている人」に多く見られます。そういう方が、コロナ禍で必要とされているビジネスをしている方は、逆にコロナ前以上に稼いでいます。オンラインレッスン、Zoomサポート、健康ビジネス、キャンプビジネス、ネットショップetc。
長く連絡を取っていない友人に、急に変に連絡する必要はありません。「起業・経営」はなかなか縁遠い方には理解されないでしょうから;^^ 自分が定期的に連絡を取る人や活動し始めた時から出会った人、これから出会う人と人間関係を丁寧に構築していけば良いのです。
あなたという人間を既に知っている人が、1番の味方になります。一つ一つ、一人一人の縁を大切にしてくださいね^^
女性起業家専門コンサルタント 橋本かんな
・・・・・・・・・
お知らせ
◆こんな疑問を持っていたら…◆
・女性が起業できるって本当?
・経営とか、知らないことだらけだけどみんなどうしてるの?
・スキルも知識もないけど大丈夫?
・会社勤めしながらできるの?
・ITスキルは不安。まずはスマホだけでも大丈夫?
・モチベーションが続くか心配…
・知らないことが多すぎて、何がわからないかわからない
今なら「女性起業・カンタンマニュアル」を受け取れますので、ぜひ友だち追加してください。
そんな方を多数支援してきたチアフルプロ(Cheerful pro)事務所では女性のための「起業・独立に関するブログ」や独立後使える「行政の補助金の最新情報」などを定期的に「公式LINE」で配信しています。